PM(プロジェクトマネージャー)40代/男性

Comment~コメント~

  • 就業開始時間は一般の企業より30分早いですが、すぐに慣れますね。
    帰社時間が17:30ですので、これはこれで嬉しいです。自分の時間も比較的持ちやすいのが良いですね!
    スタッフは16人前後ですが、スタッフ同士の話し合いや顧客電話対応などで、社内がガヤガヤする事もあれば、みんなしっかり集中しているなぁっと静けさがある時も。
    土日祝は完全お休みで、GW・夏季・年末年始には長期休暇となるケースもあります。

    年末になると関連企業や業務取引先さんと一緒に忘年会を実施したり、最終日の仕事納めには、焼肉ランチをみんなで食べ、その後に大掃除をします。1年間頑張ってきたなっと実感しますし、年末モードは何となくワクワクしますね♪
    メリハリを持ち、仕事は集中!時間外はしっかり休む!!
    お休み後はまた晴れやかな気持ちで出社し、頑張っていきましょう♪

社内にはコーヒーメーカーやインスタントコーナー、お茶や紅茶なども会社が準備し、自前のコップ不要です。ウォーターサーバーにポット・電子レンジ・冷蔵庫もありますよ。
1階にはファミリーマートがあるので、すぐに買い出し可能です。
なお、ビル内禁煙ですのでご注意ください。
(川沿いで携帯用灰皿を使用している会社員さん、ちょこちょこ見かけますね。。。)

1 day flow~1日の流れ~

8:20
出社し準備開始
8:30
始業チャイムが鳴ると同時に社員みんなで挨拶し、ラジオ体操開始!
(四十肩で上がりづらかった腕も、いつの間にか解消。ラジオ体操バカにできませんね!継続は力なり♪)
8:35
部門会議参加
8:45
社長とミーティング
9:00
コーヒーメーカーのホットを飲みつつ業務開始!午後のミーティング準備や担当タスクの対応など実施
12:00
午前中業務終了チャイム♪ランチです♪♪
(お弁当持参の方、1階のコンビニや外食の方など、個々人で過ごします♪)
13:00
始業チャイム♪取引先とのオンライン会議開始です!
14:30
会議のまとめ、業務進捗確認やオンラインツール更新、メール対応
15:30
担当タスク(クラウド版サービス)のシステム検証やツール更新作業実施し、社長へ報告!
17:30
終業チャイム♪明日の準備を終えてから帰社します!
(早い人は数分後に帰社します。明日に備えてしっかり休みましょう♪)
17:50
帰社。本日もお疲れ様でした!!

SE(システムエンジニア)30代/男性

Comment~コメント~

  • 前職は製造・メンテナンス関係で、異業種からITS工房への転職でした。
    前職で培った経験や転職前に職業訓練校で学んだPC操作スキルを活かせる場所と感じ、入社を決意しました。
    知識・経験・業界用語など、先輩方に比べまだまだ経験不足は否めませんが、入社後は先輩方が丁寧にご指導いただけ、日々成長を感じています。
    指示されたタスクに対し自己学習しながら、早く一人前となれるよう勉強中です。

    業務内容の一つに、お客様より積算部長ソフトに関する問い合わせ連絡があります。
    対応後、お客様より「ありがとう、またお願いね」と言っていただけた時にやりがいを強く感じました。また、社長より指示されたタスクをやり終えた時も同様ですね。

前職はメンテナンスに向かうお客様の都合に合わせて夜勤や早朝出社があり、毎日不規則な日々を過ごしておりましたが、ITS工房入社後は毎日8時20分出社し、17時30分過ぎに退社しています。時間のゆとりが持てるので、会社帰りにジムに通っています。
完全土日祝休みなので、休日は趣味のバスケットボールで体を動かし、大好きな映画を観に行ってリフレッシュ♪
私はまだ独り身ですが、家族のいらっしゃる皆様にとっても、嬉しい勤務体系だと思います。

1 day flow~1日の流れ~

8:20
出社し準備開始
8:30
始業 全員でラジオ体操
8:35
朝礼 前日の業務と今日の作業予定を確認
8:45
業務 メールチェック
入社まもないので、自社ソフトに関する研修を行ったり、今では自社ソフトのひとつである「積算部長」に関する問い合わせに答えたりしてます。
(ほとんど先輩方に教えてもって答えていますが・・・(涙))
12:00
お昼 スマホで動画をみたり、仮眠したり、おもいおもいに過ごしています。
(私は座りっぱなしなので散歩に出かけ午後に備えてリフレッシュ!)
13:00
業務 お客様先のPCにリモートで繋いでソフトのバージョンアップなども私の業務のひとつです。
(初めて対応した時は緊張で手が震えました(笑))
17:30
終業 キリの良いところまでで、明日できることは全て明日の自分に託します。
退社 ジムに寄ってから帰宅しています(嬉)

積算部 40代/女性

Comment~コメント~

ITS工房に入社し積算の仕事に携わって8年になります。
前職は建築関係の仕事で元々建物に関心がありましたが、積算の仕事を始めて増々建築に興味が湧いて好きになりました。
積算業務は建築図面から内装工事に関する数量を算出するのが主な仕事と思われますが、それ以外に積算依頼主とどのような積算数量を算出するかなど積算方針を打合せします。それに基づき積算作業の為の準備、積算ソフトで作業をする人への指示だし、積算されたデータのチェック・修正や納品データのまとめ、納品後のアフターフォローなど多岐にわたります。

年々、積算作業以外の業務の割合も多くなってきているように感じています。
積算物件もオフィスビル・病院・マンション・複合施設・学校・老人福祉施設・工場・劇場・ホテルなど様々な建築物を扱ってきました。何よりテレビ等で紹介されるような著名な物件に携われるのが仕事の励みになります。
建築業界は新技術・新しい工法・新しい建材など日々進化していますので、ずっと同じ作業の繰り返しということはなく、新しいことに触れながら自分自身を成長させていけるお仕事です。

興味のある方は丁寧に教えますので、ぜひ一緒に働きましょう♪

総務部 30代/女性

Comment~コメント~

ITS工房に転職して早1年。前職より全く異なる職種での仕事スタートでした。
建築業界を未経験な自分にとって、何もかもが初めてな事ばかり。配属先は総務部ですが、総務部の仕事の一つに来客対応・電話応対があります。建設業界は初心者なため、専門用語が飛び交う毎日でした。
ですが右も左も分からない中、そんな中でも先輩方は自分が拙い内容で引き継いだ後でも、優しくフォローしてくれました。入社するまでは馴染めるか不安でしたが、今は安心して働く事が出来ております。また福利厚生もしっかりしています。

ワーキングマザーの私にとって、就業時間が8時30分~17時30分ですので、子供の送り迎えについても対応出来ますし、急な子供のお迎えや欠勤の際でも柔軟に対応していただけ、子育てに関する福利厚生も使用する事が出来ました。これからは建築業界に限らず、多様性が求められる時代。

皆様と一緒にITS工房を盛り上げていきましょう。