こんなときに「使える」営業システム

Function01

原価、見積単価の
自動分析

労務単価・見積掛率・材料仕入単価を元に御社独自の施工単価一覧表を自動で作成

01

point01

労務単価・材料単価を自動計算

標準材料仕入単価を入力すると、m²(M)当たりの材料原価を自動分析します。あらゆる施工法と材料種類別(一般・JIS・外部・ステンレス)に合った御社の労務単価を算出します。

point02

施工単価一覧表で出来高を算出

基準労務単価・見積掛率・材料仕入単価を元に御社独自の施工単価一覧表が自動で作成されます。見積作成時は、施工単価一覧表の数値が反映されます。

Function02

受注判断が
スピーディに

選択するだけで見積書と原価構成書が作成され、仕様ごとの利益率まで確認可能

02

point01

社内単価の統一化

施工単価一覧表によって社内単価が統一化されることで見積業務を効率化し、根拠のある見積書を作成することができます。得意先、現場、時期などを考慮した見積書を作成することができます。

point02

見積書と原価構成書を同時に作成

材料や仕様などをリストから選択するだけで見積書と原価構成書を簡単に作成できます。設定した施工単価一覧表を元に、仕様ごとの利益率まで確認することができます。材料費・揚重費・労務費・現場経費は掛率で一括変更でき、瞬時に再計算されます。