



稼働現場の予算対比ができなくて利益が把握しにくい
契約金額や請求入金状況など、現場の収支をリアルタイムで把握可能!




発注内容と納品書の突き合わせが大変
発注した内容がそのまま仕入明細に反映されるので二度手間・確認作業が激減!




月別の支払金額をまとめるのが大変
材料・労務・外注など、各種支払金額を簡単集計!(月別・支払先別)

Function01
現場のすべてを把握
仕掛現場一覧表
各現場の契約金額・各種経費・原価合計・請求・入金などを一目で把握でき、予算と実行の対比も可能
01

point01
仕掛現場一覧表では現場の収支すべてを表示
現場作成時に登録した予算、発注した材料、依頼した労務費、請負からの入金など、It's工事台帳で行ったすべての収支が仕掛現場一覧表に反映されるので稼働現場の予算と実行の対比、請求入金状況が一目で確認できます。
Function02
情報・収支を
「ひとつ」に集約
1つの画面で請求・入金を対比表示
各種経費を現場別と月別に集計
02

point01
請求・入金入力をひとつの画面で処理
査定や保留金などによって請求額と入金額に差額が発生することはよくあります。It's工事台帳では、請求と入金を1つの画面で行うことで簡単に対比が可能となり、未入金や不足金額がすぐ確認できます。
point02
仕入れ・売上・請求入金など、各情報を現場別と月別に集計
仕入先別支払金額(材料・労務・外注・経費)や売上金額(担当者・得意先)、請求入金合計などを現場別と月別に簡単に集計できます。
It's工事台帳の機能について詳しく知りたい方へ
締日を待たずに"今"の原価が把握できる
キャッシュフローを意識した請求が可能となる工事原価管理システム
現場を総括的に管理
作成した現場データには発注した材料や労務金額、請求に対する請負からの入金など、すべての収支が締日を待たずに反映されるので予算と実行の対比、請求入金状況が一目で確認できます。

月別推移表
仕入内容は材料・労務・外注・経費ごとの小計が自動計算されます。
現場固有の材料単価設定
同じ材料の二重登録や出力した発注書(エクセル上)でいちいち変更する手間がなくなります。
注文・仕入管理
または、発注入力をしなくても直接仕入先からの明細を入力することも可能です。(事務員のみの運用などでご利用ください。)