現場情報の一元管理が可能になる
実務を助ける安全書類作成システム
スタッフ・リスト・ビルダーは安全書類の一元管理を行い、作成時間短縮と書類不備を無くします。
二度入力を排除
リストから選択するだけで作業員名簿・施工体制台帳・再下請負通知書が自動作成されます。
健康保険等の加入条件などの○囲いにも対応。
不備のない書類作成をサポート
自動計算・期限切れ警告表示
期限切れ警告表示機能は工事用車両などの車検に対しても有効です。
自動変換機能
ネットワーク共有機能
社内に安全書類を作成する方が複数人いる場合に有効です。
※共有利用されるコンピュータの台数分の製品ライセンスが必要です。
※ネットワーク共有機能をご利用になるには、「ネットワークキー」が必要となります。

データ交換機能
また、外部システムに対応したCSVファイルのインポート・エクスポート機能をサポートします。
対応帳票
データ入力支援
まずは、お問合せ下さい。
入力する内容・データ量・納期等を確認した後、お見積りをご提示致します。
>> お問い合わせフォームはこちら
小規模事業者の場合
- 項目
- 単価
- 数量
- 金額
- 基本料金
- 30,000
- 1式
- 30,000
- 会社情報
- 300
- 3社
- 900
- 社員情報
- 300
- 3人
- 900
- 作業員情報
- 500
- 30人
- 15,000
- 車両情報
- 400
- 5台
- 2,000
- 安全衛生計画
- 1,500
- 1パターン
- 1,500
- 工事安全衛生計画
- 1,500
- 1パターン
- 1,500
- 小計
- -
- -
- 51,800
- 消費税(10%)
- -
- -
- 5,180
- 合計
- -
- -
- 56,980
小規模事業者の場合
- 項目
- 単価
- 数量
- 金額
- 基本料金
- 40,000
- 1式
- 40,000
- 会社情報
- 300
- 10社
- 3,000
- 社員情報
- 300
- 5人
- 1,500
- 作業員情報
- 500
- 80人
- 40,000
- 車両情報
- 400
- 10台
- 4,000
- 安全衛生計画
- 1,500
- 1パターン
- 1,500
- 工事安全衛生計画
- 1,500
- 1パターン
- 1,500
- 小計
- -
- -
- 91,500
- 消費税(10%)
- -
- -
- 9,150
- 合計
- -
- -
- 100,650
大規模事業者の場合
- 項目
- 単価
- 数量
- 金額
- 基本料金
- 50,000
- 1式
- 50,000
- 会社情報
- 300
- 20社
- 6,000
- 社員情報
- 300
- 10人
- 3,000
- 作業員情報
- 500
- 200人
- 100,000
- 車両情報
- 400
- 30台
- 12,000
- 安全衛生計画
- 1,500
- 1パターン
- 1,500
- 工事安全衛生計画
- 1,500
- 1パターン
- 1,500
- 小計
- -
- -
- 174,000
- 消費税(10%)
- -
- -
- 17,400
- 合計
- -
- -
- 191,400
お申込み方法
Step1.新規お申込み
会員登録後、会員情報ページにて新規ライセンス取得のお申込み手続きを行って下さい。
>> お申込みはこちらから
Step2. お振込み
導入費用の確認は下記をご覧ください。
Step3. プロダクトID発行
※製品プロダクトIDはソフトウェアの起動時に必要となります。
Step4. ダウンロード
Step5. インストール
※ご使用になるPC1台ごとにソフトウェアライセンス(プロダクトID)が必要です。
Step6. プロダクトIDの登録
初回起動時にStep3で発行致しましたプロダクトIDの登録が必要となります。
Support. 更新手続き(1年)
継続してご利用頂くにはサポート契約の継続手続きが必要となります。
サポート契約期間中は書式改訂対応など、最新アップデートプログラムがご利用になれます。
導入費用
2年目以降継続してご利用いただく場合、年間サポート契約の継続お手続きが必要となります。
- SLB
- SLB錢高
- ライセンス費用
- 16,500円
- 11,000円
- 年間サポート費用
- 11,000円
- 11,000円
- 初期導入費用
- 27,500円
- 22,000円
(税込み)
動作環境
- OS :
- Windows XP・Vista・7・8・10(32/64bit)
- CPU:
- Intel社製Pentium4 2GHz 以上推奨
- メモリ:
- OS動作環境に依存
- 解像度:
- 1,024 x 768 以上を推奨
- ソフト:
- マイクロソフトエクセル
2003・2007・2010・2013・2016 - その他:
- Microsoft Access 2002
または Access Runtime 動作環境必須
Windows、MS Excel(エクセル)、Access(アクセス)は米国Microsoft Corporationの登録商標です。
本ソフトウェア使用において「VB Runtime」がインストールされます。
米国Microsoft Corporationの製品においては、その製品ごとの利用規約をご確認の上ご利用願います。
Q.オプション契約の申込みをしたいのですが。
お電話にてお申込み下さい。
現在ご使用の会員IDとパスワードにて「SLBサポートWeb for 錢高」へのログインが可能となります。
お申込み完了後、お振込み先等が記載されたメールが届きますので手続きをお願い致します。
Q.windows10には対応していますか?
対応しています。(windows7・8・10)
Q.SLBサポートWebにログインできません。
会員登録しているサイトを間違えている可能性があります。
まずはご利用中のSLBを起動させ、左上のヘルプからバージョン情報を表示させて下さい。
Ver.○.○○なら → SLBサポートWeb
Ver.○.○○Aなら → SLBサポートWeb for 淺沼
Ver.○.○○Zなら → SLBサポートWeb for 錢高
確認した後、それでもログインできない場合は先程のバージョン情報に明記されているプロダクトIDを控えてからご連絡下さい。
担当者が対応致します。
Q.出力したエクセルファイルを他のPCや取引先のPCで確認したいです。
出力されたエクセルファイルはSLBがインストールされていないと開くことが出来ません。
確認したいエクセルファイルをPDFで保存してご活用ください。
Q.ネットワーク共有機能を使って、本社(東京)と支社(大阪)のPCで同じ情報を共有することはできますか?
できません。
当システムのネットワーク共有機能は、社内LANで接続されているPC同士で使用することが出来ます。
Q.サポート契約を更新したのに、SLBを起動するとサポート契約期限切れになって使用できません。
ライセンスキーが未入力だと思われます。
当社から送信された「ライセンスキー発行のお知らせ」のメール内に書かれているライセンスキーを入力する必要があります。
会員ページにログイン後、サポート契約中の更新を参考に進めて下さい。
Q.ライセンスキーを入力して起動するとエラーになります。
最新バージョンにアップデートしていないことが原因だと思われます。
会員ページにログイン後、アップデート手順を参考に進めて下さい。
Q.出力したエクセルファイルが開けません。
最新バージョンではプログラムの不具合を回避するため、以前出力したエクセルファイルを開くことはできません。
お手数ですが、SLBから再度エクセルファイルを出力してお使いください。
Q.ソフトをご利用中に万が一、エラーが発生した場合
直ぐに当社までご連絡ください。
ソフトの強制終了やパソコンを再起動してしまうと、保存していないデータが完全に消去されてしまう恐れがあります。
エラー表示の段階でご連絡頂ければ、データを復旧することができる場合がございます。
業務効率化
協力会社

元請会社
・電子データでの提出により作業所に出向かずに書類を提出
・検索機能で効率アップ必要な情報を素早く表示
・書類不備内容が視覚的に分かる
・施工体制台帳作成自動化
・是正指示の記録・管理

電子化のメリット

専門工事会社の現状

作業所の現状
- 提出書類の不備など、確認業務に掛かる負担大(是正指示⇔再提出)
- 協力会社は保有する全員の作業員名簿を提出する場合が多く、不要な情報が多い
- 検索業務が煩雑
(新規入場時・健康診断期限切れ・保有資格のチェック)
- 是正指示した履歴が残っていない
- 修正の為、協力会社がファイルを持ち帰りした場合原本が作業所にない
- 個人情報保護管理の問題
(作業所・事務所内に業者別ファイルを保管・管理)
- 竣工後の書類保管スペースの確保が困難